演者の皆様へ▷ ページを更新する

  • 口演時間はプログラムページでご確認ください。
  • 発表時間は7分(発表5分・質疑2分)です。時間厳守でお願いします。
  • ポスター発表は掲示のみです(口演はございません)。

口演発表

  • 受付へデータ(USB)をお持ち下さい。動画再生がある方、Mac PCをご利用の方はご自身のPCをお持ち下さい。
  • PCによってはプロジェクター出力に専用のコネクターが必要になりますので、必ずお持ちください。事務局で用意するのはHDMIに対応する端子のみとなります。
  • 会場スピーカーに音声は流せません。
  • PC受付の液晶モニターに接続し、映像の出力チェックを行ってください。
  • スクリーンセーバー、省電力設定は事前に解除をお願いします。電源アダプタは必ずご持参ください。
  • Power Pointは2020年バージョンを用意しております。これ以前のPower Pointをご利用の方はご自身のPCをお持ち下さい。スライドサイズは16対9サイズ(ワイドスクリーン比率)でお願いします。尚、発表者ツールはご利用いただけません。

ポスター発表

  • ポスターはプログラムに掲載されている演題番号と同じ番号のパネルにご自身で掲示をお願いいたします。
    掲示時間:
    8時45分~9時50分の間にお願いします。
    撤去時間:
    15時00分~16時00分の間に撤去してください。
    時間内に取り外されないものは処分します。
  • 注意事項
    最上部の演題番号は運営事務局で用意します。 演題名、演者名、所属については横70㎝×縦160㎝です。内容の配置は自由ですが、末尾には必ず結論を記載してください。

利益相反開示について

臨床研究に関するすべての発表において利益相反状態の有無にかかわらず、開示する必要があります。発表時にはひな形(ppt)に準じたスライドを呈した上で、利益相反状態の有無を述べてください。開示する利益相反状態は抄録提出の1年前から発表時までのものとします。
また、利益相反状態の開示に関しては、すべて日本生殖医学会の「利益相反に関する指針(2011年9月2日施行)」に拠るものとします。
スライドのひな形は本会ホームページの演題募集ページからダウンロードできます。

座長の先生方へ

座長の先生方は当日現地会場にご来場いただき、担当セッションの進行をお願いいたします。
セッション進行につきましては、座長に一任いたします。時間厳守で、円滑な運営にご協力をお願いいたします。

開催会場

福岡県福岡市早良区百道浜3丁目6−40

事務局

日本生殖医学会 九州・沖縄ブロック
ブロック長:三浦 清徳
長崎大学医学部 産科婦人科

事務局担当:梶村 慈
〒852-8501
長崎県長崎市坂本1丁目7-1
長崎大学 医学部 産科婦人科学教室
電話:095-819-7363
FAX:095-819-7365
e-mail:
sanka@ml.nagasaki-u.ac.jp

▲ TOP